絵画研究ノートの自動化

過去の投稿でも何度かちらっと見せていた絵画の構造分析。。

2020.05.21絵画研究ノート (tetutetugaku.com)

デイヴィッド・ホックニー展を見た (tetutetugaku.com)

最近プログラミングで思ったよりもなんでも自動化できる気がして少し試している。下の画像は、今まで直感的に絵の構図に見ていたことをある程度形式化してプログラムしたもの。画像を入れると、グレースケール化、色分布、構図の分析を自動でしてくれる。コードの描き方や修正がわからず、思ったようにはできていないんだけど、何となくこの方向性で続けていきたいと考えてる。

今までは手作業で分析して少しずつノートに書いて、最近はデジタルでやっても結局photoshopでなぞるだけでアナログと変わらなかった。これからは構造も全部数式化してデータベース化していきたいと思ってる。

僕は今回のコードもまた全部AIに書いてもらった。AIはmicrosoftのブラウザーedgeで使えるbingという無料のAIなんだけど、chatgptで月額料金が発生するgpt4と同等の物が使われていて性能が高い。

最初はコードを書いてもらってもそれをWindowsのパソコン内のどこにどう書けば動くのかもわからなかったけれど、それもAIに伝えれば丁寧に教えてくれる。

世の中の色々な細かい作業が今後どんどん自動化していけばいいな~。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク