パソコンの電気代を1/10にした話①

僕の作業環境

今までが高すぎました・・・。

サンワサプライからコンセントに刺して電気使用量、料金が見れるアダプタが出ているのでそちらを使って各パソコンの電力を計測しました。

性能スリープ時(W)円/1時間円/1日無操作状態(W)円/1時間円/1日ソフト起動時(W)円/1時間円/1日
i7 gtx1080 デスクトップパソコン超高性能0.50.0120.2881002.457.61603.8492.16
gpd win maxumpc高性能100.245.76250.614.4250.614.4
vaio zノートパソコン中性能100.245.76300.7217.28300.7217.28
intel computestickスティックpc低性能100.245.7660.1443.456120.2886.912
XP-pen液晶タブレットモニター100.245.76100.245.76

 今までは上の段のcore-i7 gtx1080搭載のパソコン使ってました。

一昔前のハイエンドpcです。このパソコンはそこそこいい性能なので3DCGもできるし、photoshopもサクサクなんですが、youtube見るだけでもかなりの電気を使ってしまいます。半日作業していると1日50円もかかり、これで毎日使えば月1500円年間18000円の電気代がかかります。

かなり高いです・・・。

メインパソコンを変える

ということでメインpcを乗り換えます。

今回他に計測した中で一番電気代が安かったのはスティックpcでした。

スティックpcは何年か前に流行ったUSBメモリーのような形状のパソコンで、モニターのHDMI端子に刺して使います。これはcore-mプロセッサーを搭載していてatom搭載のよりはちゃんと動きます。今もスティックpcでブログを書いてますが若干の遅延に目をつむれば不満はないですね。

 液晶の電力を合わせると半日起動で6円。デスクトップpcのほぼ1/10の電気代でパソコンができます。

やったー!

仮に1年中24時間起動、自動で画面スリープでpc[7円×365日=2555円]+モニター[3円×365日=1095円]=3650円です。つけっぱでこれは安いのでは・・・?

↓僕が使っているスティックpc。今までは録画サーバーとして使ってました。だいぶ古いモデルなので、今だったらもっといいのあるかも。でも安いです。

僕は絵を描く資料を表示させるためにpcを使っていますが、画像管理ソフトのeagleもわずかな遅延があるものの使用には問題ない程度です。よかったー。

クリエイターの人で最初にデスクトップ買ったけどそんなに重い処理しないーなんて人はサブpc、おすすめです!(ipadの方がもっと電気代はやすいですけど)

ただ、重い処理用にデスクトップpcもリモートで動かせるよう設定してます。今度②でまた解説したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク